- 2019.05.30 Thursday
玩具は与えられるのではなく、作りだす時代
保育士の発想とモノづくりの人たちがコラボして、本当に子どもが求める今までにない玩具を開発しよう!と開催した「0➡1グランプリ 機能獲得系玩具編」から10日が過ぎた。
当日は初めての顔合わせから、プロトタイプのおもちゃを作り、プレゼンするまでに超短時間での作業だったが、参加者から「お〜!」と歓声が出るアイデアが生まれた。
ハッカソン当日は、ブリコラージュ感たっぷりに、「あるもの」だけで人に伝わるイメージをカタチにしてもらったが、それからわずか10日間で・・・
はめたり、外したり、移動したり、、、さらに色を付け、ライトテーブルの上で遊んだらメチャクチャ楽しそうなものに進化している。
基尺も5センチとしたことでリグノなどのおもちゃとの組み合わせを考えれば遊びの可能性は広がるばかり・・・
こうしたおもちゃを子どもたちに実際使って遊んでもらい完成を目指したい。
玩具は与えられるのもではなく、保育士が誰かと協働して作り出す時代がやってきた!

人気ブログランキングへ一日一回応援クリックをお願いします!