シギやチドリの仲間の多くは、南半球や熱帯で冬を過ごし、繁殖のために北半球の北部に移動する渡り鳥。




その渡りは数千〜約1万キロにおよぶ長い距離のため、渡りの途中にある干潟や湿地に立ち寄って、休んだり栄養補給したりする。

そして、日本を休憩地にするシーズンが4〜5月と 8〜10月なのだ。

もちろん干潟と言えば干潮時。





タシギ・ソリハシシギなんていうような嘴がとがったシギたちが見られるのだ。

僕のような素人バードウォッチャーは新緑の季節になると木々の中の鳥の発見は正直全くわからない。

その点、干潟は、それも野鳥公園が管理しているところはハズレが殆どない。

短時間の観察会や、双眼鏡の貸し出しなどもしてくれるので、子ども連れでもOK。

ちなみに、西臨海公園鳥類園ではGW中、鳥類園シギ・チドリ祭りと題して
毎日G.W.特別イベント「シギ観察ツアー」を行っているようだ。

さらに明日、明後日は藤本先生のシェアリングアース協会も特設ブースを出すんだと・・・もっと早く知りたかった。

お台場方面に行かれる方は、ちょっと覗いて見ると面白いですよ。

空いているし、面白いしね。

僕はと言えば、明日は初「オオルリ」探鳥に行ってきます。

GWは「海⇒干潟⇒森」と進んでいます。

人気ブログランキングへ一日一回応援クリックをお願いします!

いきなりの計画・実行の小網代湾での釣りだったが、天気も良く、釣果もまずまず、渋滞にもはまらず、いや〜楽しかった。

やはりGWは「暗・緊・単」で行こう。

以前は、休みといえば海ばかり行っていたが、バードウォッチングを始めてからは、海と山のバランスを考えながら遊びを考える自分がいる。

今回も海の計画はすぐに決まったが、鳥はまだまだ初心者のため、どこで何をするかの焦点を絞り込むのが遅い。

しかし、頑張って日本の野鳥の三大名所と言われる軽井沢に日帰りバードウォッチングを強行しようかと調べていると・・・



「軽井沢に鳥がいなくなった」というレポートを見つける。

野鳥研究家の峯岸典雄さん(81)が、現地で1989年から記録してきた録音を分析した結果、軽井沢で春に聞こえる野鳥のさえずりが約20年で大きく減少しているというのだ。

峯岸さんは幼いころからの野鳥ファンで軽井沢へ70年近く通っていて、1989年から野鳥の声の録音を続けてきたのだという。

録音を始めて間もない90年代は、1時間で16種程度のさえずりを聞ける朝があったが、ついに08年には、1時間のうちに鳥が全くさえずらない日もあったのだ。

これは異常なレポートなのだ。

だって、シジュウカラのようにいつでも、どこでも居るような留鳥すらも居ないということである。



軽井沢に別荘を構えたり、住んでいる人たちが、この事態をどうのように感じているのかはわからないが、日本の環境教育の低さがでているとしか思えない。

鳥が居ないということは、虫や、花などの自然な生態系がないということだ。

軽井沢というイメージに合わせた建物ばかり建てているようじゃいけない。

僕は軽井沢はバードウォッチングの聖地のように思っていたのだから・・・

人気ブログランキングへ一日一回応援クリックをお願いします!

いよいよGW突入である。

今年はなんだかバタバタしていたので、殆ど無計画なままGW直前になってしまった。

今から長期のバカンスは無理である。

世の中のGWは今年も「安・近・短」とラジオのアナウンサーがしゃべっていた。

それを聞いて、僕もGWのテーマを決めた。

GW中に渋滞にはまり、それに多くの時間をかけるのはアホである。
やはり、人が動かないような「暗い」時間帯から、ドキドキするような「緊張感」をもった活動を「単発」で行う。

ということで・・・

「暗・緊・単」のGWにしよう。

しかし、文字にすると盛り上がらない漢字が並んだな〜。

「鞍・筋・鍛」といったようなカラダを鍛えるGWの方が良いかな?

まあ、報告をお楽しみに!!

人気ブログランキングへ一日一回応援クリックをお願いします!


Link

日本一の園長目指して参戦中
一日一回応援クリックをお願いします!

幼児教育 ブログランキングへ
YouTubeはじめました!
チャンネル登録お願いします!

Recommend

Recommend

子どもの心を動かす体験がそこにある! 「自然遊び」でひろがる0歳からの保育

Recommend

0・1・2歳児の学びと育ちを支える 保育室のつくり方

Recommend

Recommend

Calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

Mobile

qrcode

Selected Entry

Comment

Profile

Search

Archive

Other