都筑区にある川和保育園に久し振りに遊びに行ってきた。
今日のように天候の良い日に訪れるには最高の保育園である。

僕が思うに、園庭の環境は、間違いなく日本一魅力的な保育園だろう。



しかし、見た目だけ面白そうな園庭なら、それこそセンスのある人なら誰でも出来る。

園長の寺田先生の素晴らしいところは、その園庭で遊びこむための力を子どもに身に付けるような保育をしっかりとしていることなのだ。(室内の保育との連動性や 乳児からの発達の抑え方もできているということ)
だから、園庭で活動する子どもたちの身体のしなやかさ、コーディネーション能力の高さは、いつ見ても驚きなのである。


普通の子どもが、この保育園に来ても、この園庭の環境の面白さを100%は楽しめないだろう。

僕は、時々、川和保育園の園長の“寺田節”を聞きに行く。
新たな刺激をもらいたい時、自分の保育を確認したい時など理由はいろいろつけられるが、単純に「行きたくなる」のである。



僕が目指す保育とは、共通点も多いし、共感することも他の園長先生よりは多いのだと思うが、明らかに違いも多い保育園でもある。
しかし、何度も何度も通い、何度も何度も話し合えるのは、どちらが良いとか、優れているというのではなく、社会が変化しようとも寺田先生の保育はぶれないので、僕にとっては最高の鏡なのだ。




だから、自分の保育観をぶつけ合い、批評を受けても気持ちよく受け入れられるのである。
もちろん今日も、うちの保育は、「まだまだだ!」なんて言われたのだが、僕はとても嬉しかったりするのである。

人気ブログランキングへ一日一回応援クリックをお願いします!

最近、「フグ」についてのニュースを良く耳にしますね。

フグ料理を食べた7人が手足のしびれを訴えた食中毒事件が起きた山形県では、フグ取扱指導要綱を改正して、有毒部位が取り除かれていないフグを扱う店に、営業届を県に提出しなければならなくなったとか・・・。

えっ?

ということは、今まで山形県ではそんなものがなかったの?。

なんと、現時点で、ふぐ条例を制定して営業施設・処理施設・調理師等を管理しているのは、19都道府県だけだそうだ。

フグ毒は青酸カリの500倍の強さがある猛毒であるし、また、フグの中毒に効くワクチンや血清,解毒剤等は存在しないので、取り除くしかないのだ。

何故、今日こんなネタを書くのかと言うと、2月9日は、「ふくのひ」ということでフグの日なのです。

ちょっと豆知識!
英語でフグは、「Pufferfish」といって「膨らむ魚」という意味。

一方、漢字で「河豚」と書くのは、膨れた時に「豚」のように見えるからではなく、フグは身の危険を感じると豚のような鳴き声を発することからだそうだ。
「河」という字を使うのは黄河など河川に生息していたからだという。
へー、へー、へー!

そうそう、フグといえば、今年のクサフグの集団産卵のピーク予想をしたところ、どうやら、土日には当たらないようなのだ。

園長企画の人気エコツーリズムのひとつにしようと思っているのに、残念。

平日の夜でもいいから、頑張って皆さん行きましょうね。
でも、場所や日時は、公にすると人が集まりすぎて産卵どころじゃなくなるから、こまめに園長の言動や行動を観察しておいてください。

ちなみに、自然観察会第一弾は、4月12日(日)に予定しています。
こちらは、オープン企画ですのでブログのチェックだけお願いします。
春の海で遊びましょ、詳細は、3月になってから・・・


人気ブログランキングへ一日一回応援クリックをお願いします!

本日見かけた鳥たち。

ツグミ
これは、さすがに覚えたな。
ツグミちゃん!
しかし、お腹の模様が見えないと、まだまだ怪しい。

タヒバリ
タヒバリ くん

カシラダカ
プチパンクへアースタイルの カシラダカ

ビンズイ
これは覚えにくい ビンズイ

写真で見比べれば判るけどさ・・・

今年一年かけて勉強するしかなさそうだ。

人気ブログランキングへ一日一回応援クリックをお願いします!


Link

日本一の園長目指して参戦中
一日一回応援クリックをお願いします!

幼児教育 ブログランキングへ
YouTubeはじめました!
チャンネル登録お願いします!

Recommend

Recommend

子どもの心を動かす体験がそこにある! 「自然遊び」でひろがる0歳からの保育

Recommend

0・1・2歳児の学びと育ちを支える 保育室のつくり方

Recommend

Recommend

Calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

Mobile

qrcode

Selected Entry

Comment

Profile

Search

Archive

Other